【仕事に行きたくない時もあるよ】仕事に行きたくない時の対処法を紹介。

仕事に行きたくない画像 仕事
筆者
筆者

こんにちは、ぷよたです。

ブラック企業を退職後、地方移住してゆる〜く暮らしています。

 

突然ですが、あなたは「仕事行きたくない!」っていう日はありませんか?

 

こんなにも高ストレスな職場が多い日本。そりゃそんな日もあります。

「毎日仕事に行きたくない」っていう人も多いのではないでしょうか?

 

今日は会社に行きたくないなぁ…

自分はなんのためにこんなに頑張って働いてるんだろう?

と思い悩む人も少なくありません。

 

事実、社会人のほとんどが「会社に行きたくない」という経験を何度もしています。

 

筆者
筆者

仕事は、もちろん自分の好きなことばかりできる訳ではないし、しんどい事も理不尽なこともたくさんあります

 

この記事を読む価値

この記事を読むことで、仕事に行きたくない原因と対処法が分かります。

この記事を書いた人の画像

ぷよた(@puyota_japan

 

スポンサーリンク

仕事に行きたくない時あるある

泣く女性の画像

仕事の業務というよりは、人と関わると何かしら嫌なことがあるから行きたくない。
人の表情や言動に敏感で常にビクビク顔色を伺ってしまうのも疲れる

忙しく働く日々に忙殺されてると、ふと「何のために生きてるんだ俺?」ってなる時ある

早起きと満員電車通勤が苦痛でしかない

部署が変わってから、新部署のお局さまにイビられ続けて精神崩壊気味。毎朝「仕事行きたくない!」って叫びながら起きて号泣。

働くのが嫌いじゃないんだけど、イビられるのが辛い

出勤の準備を毎日ため息まじりにしてる。

職場につくなり「帰りたい」 →仕事してやっと帰宅→明日も仕事か…と憂鬱な気分で寝るの繰り返し

仕事は好きなんだけど、まず通勤ラッシュの満員電車で疲れる

毎日、朝起きて「行きたくない、行きたくない」って言いながら準備して会社に行く。

働かなきゃ生きていけないから仕方なく働いている

 

もしあなたが、会社に行こうとすると動悸がしたり、お腹が痛くなったり、吐き気や頭痛が起きるという症状は、心がSOSのサインを出しているからなのかもしれません。

 

たとえば

  1. 日曜の夜〜月曜の朝にかけて憂鬱な気分になる
  2. 休みの終わりが近づくにつれて気分が落ち込む
  3. 頭痛がしたり倦怠感がある
  4. 仕事に行きたくない、辞めたいと強く感じる

上記の症状があるのであれば、一度休息を取ることをおすすめします。

 

あなたの命や健康よりも大切な仕事なんてありません。

 

 

仕事に行きたくない原因

仕事に行きたくない原因① 仕事のストレスやプレッシャー

周囲の画像

  1. 残業や休日出勤が続いて、疲労が蓄積している
  2. 長時間労働が当たり前のような状態が続いている
  3. 仕事で思わぬトラブルに遭遇している
  4. 部署異動などにより周囲の環境が大きく変化してしまった

 

筆者
筆者

このように仕事に対するストレスやプレッシャーを抱えていると、仕事に行きたくない、と億劫になりがちです

 

仕事に行きたくない原因② 休み明けで気分が乗らない

ブラック企業の画像

日曜日の夕方から月曜日の朝にかけて

あ〜明日仕事行きたくない

気持ちが落ち込むことも少なくありません。

 

「仕事行きたくない」という気持ちが進行すると

・休みが終わりに近づくにつれ落ち込む

・頭痛がしたり倦怠感を感じたりする

という「仕事行きたくない病」になってしまう場合もあります。

 

仕事に行きたくない原因③ 職場の人間関係のストレス

ブラック企業の画像人間関係は、社会人にとって切っても切り離すことができない重要なもの。

会社はすべての仕事を1人で行っているわけではありません。

 

毎日長時間他人と一緒に仕事をするわけですから、相性が悪い相手がいると非常に大きなストレスを感じます。

 

そうして高ストレスの状態が続くと

仕事に行きたくない

会社に行くのが辛い

辞めたい

と思うようになるのは、当然の結果です。

 

 

仕事に行きたくない時の対処法

仕事に行きたくない時の対処法① リフレッシュする

マッサージの画像対処法として、意識的にリフレッシュを取り入れていきましょう。

 

例えば

  1. できるだけ睡眠時間を確保する
  2. マッサージに行く
  3. 散歩やジョギング
  4. 趣味を楽しむ

などですね。

 

仕事に行きたくない時の対処法② 仕事の状態を上司に伝える

見積書の画像長時間の過酷労働で心身に疲労が溜まってしまっているのに、限界まで我慢してしまうのは大変危険です。

 

まずは、仕事の状態や今の健康状態を上司に伝えておくことが大切です。

 

筆者
筆者

最近のうつ病などの労災認定件数の増加の状況からも、会社側は「安全配慮義務」に敏感にならざるを得ません

例えば

  • 「仕事量が多すぎる」
  • 「残業や休日出勤が多すぎる」
  • 「心身ともに限界」

など、自分の置かれている状況を上司に伝えるのは大変有効です。

 

「十分に眠れない」「頭痛が続いている」など、自覚症状を上司に伝えておけば、仕事の負担に配慮してもらえる可能性は大いにあります。

 

仕事に行きたくない時の対処法③ 楽しめる予定を入れる

リラックスの画像休み明けというタイミングでやる気が出ないときは、まずはその日1日を乗り切る工夫をしてみましょう。

 

今日、仕事が終わった後美味しいもの食べに行こう!

仕事が終わった後に買い物に行こう

今週末の休みは家でゆっくり映画でも見よう!

など、週末や退勤後の楽しみを予定しておきましょう。

 

ほんのちょっと、明日のモチベーションが湧いて来るはずです。

 

仕事に行きたくない時の対処法④ 朝日を浴びる

朝日の画像朝、起きてからカーテンを開けて、窓際で朝日を浴びましょう。

 

筆者
筆者

朝日を浴びることで、明るくポジティブな思考で免疫細胞を元気にする効果があります

 

幸せホルモンとして知られる脳内物質の「セロトニン」の分泌量が増加し、免疫力を増強するビタミンDも生成されます。

 

仕事に行きたくない時の対処法⑤ 部署異動を人事に相談する

退職の画像どうしても人間関係がうまくいかない場合は、社内の人事部などに相談してみましょう。

 

「会社を辞めたい」「転職したい」など、悩んでいることを相談すると

「辞める前に、部署を異動してみたらどう?」

とアドバイスを受けることもあります。

 

筆者
筆者

部署異動なら、大きなリスクを負うこともなく職場環境を変えることができます。

 

仕事に行きたくない時の対処法⑥ 転職し人間関係をリセットする

会社の画像

残念ながら

  • 少人数の会社で、配置換えができない
  • 誰にも相談することができない
  • 関係が完全にこじれてしまって、社内にいる限り解決できない
  • 上司や人事部に相談しても、相談をしても一向に改善が見られない

 

このような場合は、転職して人間関係をリセットすることを検討しましょう。

 

あなたの命や健康よりも大切な仕事なんてありません。

 

今の会社で頑張り続けていても解決策がない、辛いだけなのであれば、思い切って転職をするという選択もアリです。

 

【利用満足度92%】転職ならマイナビAGENT

マイナビエージェントは業界に精通したアドバイザーがおり、転職に関するアドバイスを行ってくれます。

\ 5分で無料登録 /

利用満足度92%
転職ならマイナビAGENT

 

【利用満足度89%】転職のリクルートエージェント

約90%が非公開求人と言われるほど、多くの求人を囲っています。最大級の転職サイトで、案件が豊富。

 

【利用満足度83%】DODAエージェントサービス

「転職サイト」と「転職エージェント」両方の要素を備えているため、求人検索から選考対策、年収交渉まで、一気通貫した転職サポートを実現できます。

\ 5分で無料登録 /

利用満足度83%
DODAエージェントサービス >

 

毎日仕事に行きたくないのであれば、転職も視野に

転職の画像対処法を試しても、毎日「仕事行きたくない」と思い続けてしまうなら、転職も視野に入れてみましょう。

 

なぜなら、そのままの状態で働いていても、あなたが幸せになれる可能性は低いからです。

筆者
筆者

辞められない理由が色々と頭によぎると思いますが、結局最後に後悔するのは自分です。

 

転職は年齢を重ねるほど選択肢が狭くなる

デメリットの画像

転職業界では、未経験職種や業界へ転職しやすいのは20代までと言れています。

30代以降は、実務やマネジメントの経験が求められるようになるからです。

 

やりたい職種や仕事があるなら、挑戦する機会は今しかありません。

 

行動しないまま時間を浪費すると、市場価値のあるスキルや経験が身につかず、後の転職が厳しくなっていきます。

 

何もしないのもリスクです。

 

まとめ:転職活動は時間もエネルギーも有限。だからこそ転職のプロに相談する

時間管理の画像転職活動は、時間もエネルギーも使います。

筆者
筆者

日々仕事で疲弊している人は、転職活動を1人で行うのは正直キツイですよね。

 

転職先が、またブラック企業だったらどうしよう?

転職、失敗したくない!

せっかく転職活動するなら無駄にしたくない

 

それなら、転職エージェントを利用しましょう。

なぜなら転職エージェントは「プロ」だからです。

 

依頼者が転職後、その会社で仕事を続けてくれないと、転職エージェントの成果にならないので、ブラック企業を紹介したりはしません。

 

筆者
筆者

条件交渉や内定辞退の代行もしてくれるので、転職活動に時間をとれない在職中の方におすすめです。

下記、筆者がお世話になった転職エージェントと転職サイトをまとめました。

 

【利用満足度92%】転職ならマイナビAGENT

マイナビエージェントは業界に精通したアドバイザーがおり、転職に関するアドバイスを行ってくれます。

\ 5分で無料登録 /

利用満足度92%
転職ならマイナビAGENT

 

【利用満足度89%】転職のリクルートエージェント

約90%が非公開求人と言われるほど、多くの求人を囲っています。最大級の転職サイトで、案件が豊富。

 

【利用満足度83%】DODAエージェントサービス

「転職サイト」と「転職エージェント」両方の要素を備えているため、求人検索から選考対策、年収交渉まで、一気通貫した転職サポートを実現できます。

\ 5分で無料登録 /

利用満足度83%
DODAエージェントサービス >

 

なお、転職エージェントは、2~3社は登録するのがおすすめ
1社の転職エージェントだけだと、求人の取りこぼしが起きる可能性が高いので、機会損失になるからです。

 

ぷよた
ぷよた

ちなみに、登録や利用に料金は一切かかりません。

気軽に無料登録して相談してみては?

 


 

…というわけで、今回はこのへんにします。

最後まで、読んで頂きありがとうございました!

今後もゆる〜く、自分らしく。生きるのに必要な情報をアップデートしていきます。

それでは、また♪

コメント