こんにちは。ぷよたです。
ブラック企業と満員電車が辛すぎて逃げました。いまは在宅ワークで心地よく生きており、結構幸せです。
この記事は、「毎日仕事に疲れて考える余裕もない」完全に思考停止していた過去の私へ向けて書いています。
仕事で思考停止していると、心も体も壊れます。すぐ抜け出しましょう。
しかも一度心も体も壊れてしまうと、すぐには治りません。瞬間接着剤でくっつけても一生ヒビが入ったままです。
「仕事辛い・・・もっとゆるく生きたい」と思っている人に、少しでもご参考になれば嬉しいです。
目次
そもそも思考停止ってなんなの?
判断することや考えることを辞めてしまうことです。
思考停止に陥ってしまう原因の一つは、仕事での過度のストレスだったりします。
下記、マナブ さんのツイートです。
これ、少し前の私じゃん。そう思いました。
ブラック企業での激務に疲れ、何も考えられず1日1日なんとか終わらせる。
そして次の日も満員電車で出社・・・そんな状況でした。
思考停止してしまう人は、心身ともに疲弊してしまっている
ブラック企業でよくみられる思考停止のパターンとして、心身ともに疲弊しきっているケースがあります。
長時間労働や過酷なノルマにより、肉体的にも疲れが限界、加えて職場のハラスメントや人間関係の悩みで心が疲弊する人がたくさんいます。私もまさにそうでした。
毎日の中で感じるストレスは小さくても、それが積み重なると心身に大きな負担をかけます。
思考停止状態が続いた結果、うつ病を発症する可能性もあります。
こんな人は要注意!
- 通勤時間が長い&満員電車でクタクタ
- 毎日営業で駆け回っている
- 残業続きで土日は寝て疲労回復
- 毎日キツイ労働をしている
- ヤバい上司に毎日怒られる
- 会社行きたくない
- すべてのことに疲れた
「歩き疲れて、もう歩きたくない」と思うのと同じように「もう何も考えたくない」と脳が認識して、思考を停止してしまっているのかもしれません。
特に真面目で責任感が強い人は、仕事が原因で思考停止状態に陥ってしまうことがあるので注意が必要です。
考えすぎちゃうんですよね。思考停止状態がひどくなってくると、うつ状態になったり、アルコールに依存してしまったり。ここまでいくとヤバいです。
思考停止チェックリスト
- 毎日同じことを繰り返している
- 人に言われたことしかやっていない
- 同じことを注意されやすい
- 気がついたら1日が終わっている
- 自分が何をしているかよくわかっていない
- 頭が常にぼんやりする
- 体のだるさが続き、何もする気になれない
- 人前で自分の意見をはっきり言おうとしない
結論:仕事が自分の「すべて」ではない
頑張りすぎず、手を抜きましょう。そのまま真面目に突っ走ると、心も肉体も壊れますよ。
思考停止のまま耐え続けると、「我慢する人生」が刷り込まれてしまう
例えば、毎朝の満員電車は、ただの苦行ですよね。誰も好き好んで乗りたいとは思いません。
ただ、それでも「仕方ないから」乗る→会社に行くの繰り返し。
そうして毎朝苦しむと、最初は異常だと思っていても、それが普通になってしまって、やがて反応しなくなります。これって思考停止ですよね。
冷静に考えたら、毎朝苦しむとかって、異常です。それを受け入れるのは「周りもそうだから」という理由じゃないですかね。
やはり、早めに抜け出さないとヤバいです。思考停止になって心が死にます。
思考停止から脱出する方法
脱出する方法は、決断し行動する。これだけです。
私は決断することがなかなかできず、5年無駄にしました。
ただ、遅いなんてことはないんです。勇気を持って決断しましょう。やってみると案外簡単だったりします。
その日に決断のつかないことを、思い悩んで明日まで持ち越すようだと、明日の戦争は負けだ
実業家である五島慶太の「決断」についての名言です。思い悩み、動きが鈍るだけで、他者に遅れをとることになる、と言うことです。
決めるべきことは、すぐに決断することが大事
選択肢は、いくらでもあります。
- 在宅ワークに切り替える
- そもそも田舎に引っ越す
- 転職して環境を変える
さあ、どうしますか。
最後に
仕事で疲れすぎて思考停止になってしまったら、いったん立ち止まって考えましょう。そして自分で考えて、行動し生きて行きましょう。
あなたはどうしますか。このまま思考停止して生き続けますか?
それとも行動して自分の生き方をより良いものにしていきますか。
というわけで、今回はこのへんにします。
今後も強く美しく、自分らしく生きるのに必要な情報をアップデートしていきます。
もし良ければお気に入り登録していただけると喜びます(〃^^)ではまた。
コメント