【フラリーマン】働き方改革の弊害?家に帰りたくないフラリーマンたちが急増。

フラリーマンの画像 ライフスタイル
筆者
筆者

こんにちは、ぷよたです。

ブラック企業を退職し、地方移住しました。

 

突然ですが、あなたは「フラリーマン」という人々を知っていますか?

 

フラリーマンとは

家庭に居場所を見出せず、まっすぐ帰宅しない勤め人のこと。

退勤後、すぐ家に帰らずフラフラする人 × サラリーマンを掛け合わせた造語。

筆者
筆者

今回は「フラリーマン」についての記事です

 

働き方改革によって長時間労働が見直され始め、残業禁止定時退社を推進する企業が増えました。

 

しかし、中には定時で帰ることを渋る人もいます。

家庭に居場所を見出せず、まっすぐ帰宅しない人…。

 

…それが「フラリーマン」です。

 

巷での「フラリーマン」の言い分としては

仕事終わったあとすぐに家に帰っても、正直居場所がない。

正直、妻が怖いし居心地が悪くて…

早く帰っても、育児や家事を手伝わなければいけないし…

家事を手伝おうとしても、妻に「邪魔」って言われる…

1人きりの趣味の時間が欲しい

など。

 

このように、仕事が終わってもまっすぐ帰宅せず、ブラブラ寄り道をしながら帰る「フラリーマン」が急増していると言うのです。

 

この記事を読む価値
この記事を読むことで

  • フラリーマンとは何か
  • フラリーマンの実例と悲惨な結末
  • 副業で稼ぐ「ネオ・フラリーマン」になるためのロードマップ

が分かります。

この記事を書いた人の画像

ぷよた(@puyota_japan

 

スポンサーリンク

フラリーマンとは

孤独の画像

フラリーマンとは

家庭に居場所を見出せず、まっすぐ帰宅しない勤め人のこと。

退勤後、すぐ家に帰らずフラフラする人 × サラリーマンを掛け合わせた造語。

 

働き方改革によって、長時間労働が見直され始め、残業禁止や定時退社を推進する企業が増えました。

筆者
筆者

長時間労働や残業がなく、早く家に帰れることは良いことですよね!

しかし中には

家にすぐ帰りたくない

家に帰れない理由がある

という社員もいるのです。

 

フラリーマンへの批判や不満も

男性の画像

フラリーマンの多くは、家庭を持つ30~50代の男性が中心と言われています。

世に言う「働き盛り」と言われる世代です。

 

しかし妻の立場から見れば

家事も育児もしないでフラフラしてるの?

許せない!

仕事が早く終わっているなら、家事・育児を手伝って!

自分ばっかり家事してる!

家事・育児をすべて押し付けている夫なんて要らない!

といったフラリーマンに対しての厳しい批判もあるのです。

 

フラリーマンの出没場所

身だしなみの画像

ところで、家に帰らないフラリーマンは、退勤後、一体どこへ行ってるのでしょうか? 

 

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社が実施した「30代・40代の金銭感覚についての意識調査2019」によると、フラリーマンの立ち寄り先のランキングは

  • 1位 コンビニ
  • 2位 本屋
  • 3位 居酒屋・バー
  • その他 ファストフード店、家電量販店、公園

となっています。

 

お小遣いも無尽蔵にあるわけではないので、なるべくお金を使わず時間を潰せるところに出没しているようです

 

フラリーマンの実例

さて、筆者の知り合いの

Yさん(40代•千葉県在住•既婚•子供1人)

もフラリーマンの一人です。

 

筆者
筆者

なぜYさんは、家に帰りたくないんですか?

子供が大好きなので、本当は家に早く帰りたいんです。

でも…、帰って家事を手伝っても「余計な仕事増やさないで!」と妻にキレられるので居心地が悪い。

妻のためにスイーツを買って帰っても、食べられずに腐っていくのを見てるのが辛いんです…

筆者
筆者

一生懸命、家族のために仕事しているのに…

それは辛いですね

 

こんな事が続き、Yさんは家に帰らずフラリーマン化してしまいました。

 

といっても、お小遣いも少ないので飲みにも行けず、仕事が終わってからは公園のベンチに座って時間を潰しているそうです。

 

筆者
筆者

疲れて帰っても、妻に「邪魔!」とか言われたら、悲しい

家に帰りたくなくなる気持ちも分かる…

 

もちろん、Yさんは悪くない、Yさんの妻が100%悪い、とは一概に言えません。

お互いにいろいろな要因があるはずですから。

 

筆者
筆者

筆者は、不器用なりにも頑張って手伝おうとしてくれている夫には「邪魔」ではなく「ありがとう」と感謝したいですが…

 

フラリーマンの悲しい末路

突然、妻から「離婚しましょう」

離婚届の画像しかし、夫がフラリーマン化した結果

育児も家事も手伝ってくれない夫と、一緒にいる意味がわからなくなった

と、妻から離婚を切り出されてしまう人も少なくないようです。

 

しかし、フラリーマンは決して「家(妻)が嫌だから帰らない」わけではありません。

早く帰ったところで家事を手伝えない

家事を手伝っても怒られて凹む

早く帰っても、何をしたらいいのかわからない

と思う人がほとんどです。

 

そうして「せめて自分が遅く帰ることで、妻の負担を減らそう」という判断に至るケースが多いようです。

 

筆者
筆者

その”思いやり”が夫婦間ですれ違い、結果「離婚」という悲しい末路につながるのは、哀しいですよね

 

副業で稼ぐ「ネオ・フラリーマン」

フラリーマンの進化系「ネオ・フラリーマン」

仕事ができる人の画像

公園やコンビニで、時間を持て余しているフラリーマンがいる一方で、時間を有効活用し、本業以上の収入を得るフラリーマンがひそかに増殖しています。

 

彼らはフラリーマンの進化系、「ネオ・フラリーマン」とも呼ばれます

 

ネオ・フラリーマン達は、空いた時間を副業に充てて、本業(会社)に依存しない収入源を確保しています。

ネオ・フラリーマンの中には、本業の給料の10倍を稼ぐ人もいるとか

 

副業初心者でも始めやすい副業

①メルカリやYahooなどのオークション系

簡単に言えば、不用品をネットのオークションサイトやメルカリに出品し販売する副業です。

 

メリットは

  1. 不用品で収入を得られる
  2. ほとんど準備がいらないので今すぐ始められる
  3. リスクが少ない
筆者
筆者

部屋の掃除もできて収入も手に入ると言う感じ

 

え、コレ(不用品)がこんな高く売れるの?!

と、予想以上の金額で取引ができる可能性があります。(筆者もこれまでメルカリで不用品を売り、7万円の売上を上げています)

 

デメリットは

  1. 出品の際のPR文や写真撮影が面倒くさい
  2. メッセージのやりとりや発送の手間がかかる

ことくらいです。

 

②アフィリエイト

アフィリエイトは、副業や不労所得で注目されている代表的なビジネスです。

 

自分の運営するブログやサイトで、広告主のサービスや商品を掲載し、ユーザーが商品を購入すれば、報酬を受け取ることができる仕組みです。

 

メリットは

  1. 初期費用がほぼ掛からない
  2. 商品の在庫管理や仕入れは一切必要なし
  3. 継続的な収入が見込め、不労所得が得られる

 

デメリットは

  1. ブログやサイト作りと管理に時間がかかる
  2. すぐに結果が出ないので、稼げるまでのモチベーションの維持が難しい
  3. SEOやSNS集客、ライティングスキルが必要
筆者
筆者

①よりは難易度高めです

 

初めの一歩は、なかなか足が前に動かないかもしれません。

 

しかし、公園やコンビニで時間を潰すよりも、時間を有効活用し収入を得ることで「ネオ・フラリーマン」デビューするのもアリ。


 

まとめ:せっかくなら有効に時間を使おう

捨てる人の画像

働き方改革による残業規制で、1日1時間ほど残業が減れば、1ヶ月で約20時間もの時間が生まれます。

筆者
筆者

年間であれば10日分ほどになります

この時間をどう使うのかは人それぞれです。

リフレッシュするのもあり、副業で収入を得るのもあり。

 

しかし、ただ時間を浪費するよりも自分のスキルや収益につながる時間の使い方をしたいものですね。

 


 

…というわけで、今回はこのへんにします。

最後まで、読んで頂きありがとうございました!

今後もゆる〜く、自分らしく。生きるのに必要な情報をアップデートしていきます。

それでは、また♪

 

 

やりたいことが分からない
目標がない

今の会社のままでいいのか?
モヤモヤしてるけど仕事を辞めるのは不安…

何に悩んでいるのか、いまいちハッキリしない

 

あなたのその悩み、ポジウィルキャリアの無料カウンセリングで相談してみませんか?

 

  • 転職するかどうか迷っている
  • 今後のキャリアについて誰かの意見を聞きたい

そんな方は、ポジウィルキャリアの無料相談で、カウンセラーと一緒に”悩みの言語化”から始めてみましょう。

 

\ どう生きたいか?でキャリアを決める /

転職支援・キャリアコンサルティング無料カウンセリング
ポジウィルキャリア >

 

コメント