
こんにちは。ぷよたです。
ブラック企業を退職し、今は在宅ワークでゆるく生きています。
今回は、QOL (クオリティ オブ ライフ)についての記事です。
この記事を読む価値
この記事を読むことで
- QOL (クオリティ オブ ライフ)とは何か
- QOL (クオリティ オブ ライフ)を上げる方法
が分かります。
結論:QOLを上げながら、自分らしく「心地いい暮らし」をしましょう。
なぜなら
よりも、
こそ、QOL (クオリティ オブ ライフ)が高く豊かな人生になるからです。

自分が死ぬ時に「あぁ、いい人生だったな」と思えるような人生にするためには、QOL (クオリティ オブ ライフ)を無視することはできません。
それでは、どうぞ♪
目次
QOL (クオリティ オブ ライフ)とは
突然ですが、あなたは「QOL」という言葉をご存知ですか?
QOL (クオリティ オブ ライフ)とは
などと訳されることが多く、私たちが生きる上での満足度をあらわす指標のひとつです。
有名な古代ギリシアの哲学者ソクラテスも、QOL(クオリティ オブ ライフ)について名言を残しています。
なによりも大切にすべきは、ただ生きることでなく、よく生きることである。
ー古代ギリシア哲学者ソクラテス
QOL(クオリティ オブ ライフ)とは
という考え方です。
QOLを上げる方法とは
結論
これこそが、QOLの向上につながると考えられています。

•••そうは言っても
「満足」「幸せ」の感じ方は人それぞれなんじゃないの?
そうなんです。
QOLを上げる方法に、正解はないんです。
なぜなら、QOLを上げるポイントは
が軸になるからです。
QOLを上げる方法①混雑や満員電車を避ける
特に東京は、人が多くストレスがたまりがちです。
たとえば満員電車を避け、いつもより少し早めに家を出て、カフェでゆったりと朝の時間を楽しむのもオススメです。
ちょっとした行動の変化で日常のなかに幸せを感じられるかもしれませんよ。
QOLを上げる方法②なるべく定時退社を心がける
仕事量が多いと、どんどん退社時間が遅くなってしまうこともありますよね。
ある程度で切り上げ、定時退社をすることで、翌日の仕事に集中するための心とからだを整えることにもなります。
朝少し早めに出社することで、定時退社に近づくかもしれません。
QOLを上げる方法③休日は完全にオフモードに
ぜひ、仕事のことを考えない日を作ってみましょう。
ゆったりソファーに座って、お気に入りの音楽を流したり、ハーブティーを飲みながらリラックス。
心地良ければ、それだけでOKです。
自分のためだけに、時間を使うようにしましょう。
QOLを上げる方法④テレワークや時短勤務を検討してみる
現在は、テレワークや時短勤務をしている方も多いですね。
ここで大切なことは「自分にとって、どうしたらストレスを最小限に抑えられるか」ということです。
通勤時間が無くなるだけでも、自分のために使える時間が増えますよね。
QOLを上げる方法⑤予定を詰め込み過ぎない
毎日仕事や家事に追われて、バタバタと過ごしていませんか?
「これは自分にとって、本当に必要なことかどうか」を見極めて、くれぐれも予定を詰め込み過ぎないようにしましょう。
QOLを上げる方法⑥トレンドばかり追いかけない
世の中のトレンドばかりに流されて、自分を見失ってしまうこと、ありませんか?
単にトレンドを追いかけるのではなく、「自分が好きかどうか」「自分が楽しいかどうか」で行動するようにしてみませんか?
QOLを上げる方法⑦家族だからこそ、コミュニケーションを丁寧に
- 「いつでも電話で話せるから」
- 「一緒に住んでいるから」
と家族の話を、つい聞き流していませんか?
家族だからこそ、話せることもたくさんあります。
ちょっとしたコミュニケーションも大切にしましょう。
QOLを上げる方法⑧感謝の気持ちを言葉にする
どんなに仲がよい関係でも
- 「ありがとうございます」
- 「本当に助かります」
と感謝の気持ちを、「言葉」で伝えましょう。
人間には”口”があります。
心の中で思っているだけでは相手には伝わりません。
まとめ:QOLを上げながら、自分らしく「心地いい暮らし」を
以前は「質より量」の時代でしたが、今は「質」の時代ですよね。
- 「人生の質」
- 「生活の質」
を上げて、自分らしく、ゆる〜く生きていきませんか?
というわけで、今回はこのへんにします。
最後まで、読んで頂きありがとうございました。
今後も強く美しく、自分らしく生きるのに必要な情報をアップデートしていきます。
もしよろしければ、はてブ!していただけると喜びます!ではまた。
ぷよログは、保護犬・保護猫と飼いたい人を結ぶ場所「OMUSUBI」を応援します。
コメント