【大企業を辞めるのはもったいない?】大企業を辞めようか悩んでいるあなたへ。

大企業 仕事
筆者
筆者

こんにちは、ぷよたです。

ブラック企業を退職後、地方移住してゆる〜く生きています。

 

突然ですが、あなたは今大企業で働いていますか?

そして、その大企業を辞めたいと悩んだことはありませんか?

 

筆者
筆者

今回は、売上数兆円の大企業で働いていたのにも関わらず、大企業を辞めたMさんに話を伺いました

 

 

ネームバリューもあって、入社することすら難しい大企業を本当に辞めていいのか?

 

大企業を辞めるのはもったいないよね…。

せっかく苦労して入社したのに

 

 

そう思い悩んでいるあなたに、ぜひ読んでいただきたい記事です。

 

 

スポンサーリンク

大企業を辞めるのってもったいない?

会社の画像

さて、今回は売上数兆円の大企業で働いていたのにも関わらず、大企業を辞めたMさんにお話を伺いました。

 

筆者
筆者

Mさん、いきなりぶっちゃけた質問になりますが…

大企業を辞めても問題ないのでしょうか?本当に後悔はしてない?

Mさん
Mさん

はい、辞めても全く問題ないです。

転職した今、前よりも仕事にやりがいを感じますし給料も上がった。全く後悔していません。

筆者
筆者

大企業を辞める決断ってなかなか勇気が要ることだと思いますが…

なぜ、そう思うんですか?

Mさん
Mさん

大企業を辞めた理由について、まずは私が大企業を辞めた背景からお話していこうと思います

 

超絶ブラック企業で働いていた私からすると、眩しいほどの大企業

本当にそんな大企業を辞めることに躊躇いはなかったのでしょうか…。

 

Mさんが大企業を辞めた理由

退職の画像

筆者
筆者

なぜ、あんな名だたる大企業を辞めたんですか?

Mさん
Mさん

理由は主に以下の3つです!

 

  1. ①しがらみが多すぎる
  2. ②パワハラ上司の存在
  3. ③思ったほどスキルがつかないことに気づいた

 

Mさん
Mさん

大企業といえど、この3点にはどうしても納得がいかなくて…

将来ずっとこの会社で働くことに違和感を感じたんだ

筆者
筆者

なるほど…

では一つずつ具体的に教えてください

 

大企業を辞めた理由①しがらみが多すぎる

周囲の画像

Mさん
Mさん

大企業は社会に与える影響が大きい分、コンプライアンスを重要視しています。

すると、おのずと厳しい社内規定を守らないといけなくなります

筆者
筆者

それ、聞いたことがあります。

仕事やりずらそうですよね…

Mさん
Mさん

たしかに規定を守るのは大切ですが、その反面仕事の効率を著しく落としてしまうことが、かなりあるんです

筆者
筆者

それは…例えばどのような事でしょうか?

Mさん
Mさん

例えば、情報セキュリティ。

私がいた大企業では、情報漏洩を防止するため、共用のノートPCを少し持ち出すだけでも申請書を作成し上司の承認をもらった後でないと持ち出せなかった。

今の時代、PC無しでどう仕事するんだって感じですけど笑

 

ガチガチに規定が決められていると、業務を効率よく進められないんです

筆者
筆者

なるほど…たしかに書類を作ったり、上司のもとへわざわざ申請して承認とらないといけない、というのはとても面倒で手間ですね〜

Mさん
Mさん

そうなんです。

人は自分の意思どおりに物事を進められないとき、かなりのストレスを感じますよね…

こういった無駄な業務が多すぎると、本来やるべき業務が進まなくなり、効率が落ちてしまうのです

 

筆者
筆者

業務の効率どころか、モチベーションも削られていきますね…

 

大企業を辞めた理由②パワハラ上司多すぎ

パワハラの画像

Mさん
Mさん

私がいた大企業にも、パワハラ上司が数人いて…笑

僕自身、とても苦しめられました

筆者
筆者

うわぁ〜…パラハラとか最悪。

大企業って、コンプライアンスを遵守するからパワハラなんてないと思っていましたけど

Mさん
Mさん

一般的なイメージはそうですよね。実際僕もそう思ってたし。

でも、会議中に椅子を蹴られたり、飲み会で肩を殴られたり…他にも色々あったなぁ(遠い目)

 

僕は大企業でパワハラ上司が生まれる原因は、大企業ならではの理由があると思っています

筆者
筆者

大企業ならではの理由、って何ですか?

Mさん
Mさん

大企業での人事評価は未だ年功序列の考え方がベースの会社は多いんです。

そうすると、会社での在籍期間が長いほど自分は偉いと思い込んでいる人も多い。仕事ができない奴は特に。

 

成果主義ではなく、勤続年数が長い自分の考えが一番正しいと思い込んでいる奴がいるんです。

筆者
筆者

うわ、痛すぎる…

いわゆる「老害」ですね

Mさん
Mさん

このような人からすると、若手が自分の意に沿わないことをやると「ろくな経験がないくせに余計なことをするな!」と、パワハラに繋がります。

 

実際、僕がいた会社でも若手に対するあたりが厳しく、その結果、優秀な若手から辞めていく傾向にありました

筆者
筆者

時代が変わっていることに気がつかない方もたくさんいるようですね…。かわいそうに

 

しかも、大企業では転職で人の出入りも少なく、自浄作用が働きにくいという特性もあります。

 

Mさん
Mさん

つまり、パワハラ上司に対して指摘する人が現れず、「裸の王様」のような状態になりがちということです

 

大企業を辞めた理由③思ったほどスキルがつかない

真面目に悩む人の画像

Mさん
Mさん

大企業にいるとスキルがつくと思っている人もいるけど(僕もそうだった)、それは大きな勘違いです

筆者
筆者

大企業だと、中小企業ではできない大きな仕事を任してもらえるから、てっきりスキルがつくイメージがありましたけど…

Mさん
Mさん

正直、スキルは自分が担当している職種によるので、大企業にいるかどうかというのは関係ないですね

 

そもそも、「大きな仕事」って一人ではなく大人数で担当するので、自分の仕事は、ほんの一部だけなんです。

 

Mさん
Mさん

「大きな仕事=スキルがつく」も根拠はないですね

筆者
筆者

結局、「会社の歯車」ということか。

自分でスキルを手に入れない限り、他の会社では役に立たないスキルってことですね

Mさん
Mさん

そうそう。

「大企業の経験があるから転職も楽勝でしょ?」と考えがちですが、自分のスキルを高めてこなかった人がいざ転職しようとしても、大したスキルが無いので転職活動に苦しむことが多いのが現実です。

 

実際、僕もとても苦しめられました…

 

【大企業を辞めるのはもったいない?】大企業のメリット

選択肢の画像

筆者
筆者

今回、Mさんが辞めた理由を聞いて、大企業にもあらゆるデメリットがあることが分かりました

 

それでもまだ、「大企業にはたくさんのメリットがあるし、辞めるのはもったいない!」と考えている人もいます。

 

Mさん
Mさん

ここで質問です。

大企業のメリットは、具体的に何があると思いますか?

筆者
筆者

安定している、社会的信用がある、福利厚生が良い、同僚が優秀だから切磋琢磨できるとかですかね?

Mさん
Mさん

では、これらが本当にメリットなのか確認していきましょう

 

大企業のメリット①安定している?

Mさん
Mさん

まず「安定している」とはどのような状態だと思いますか?

筆者
筆者

長く安心して働けること。倒産とかリストラの心配もなさそう

Mさん
Mさん

確かに、大企業は倒産といったリスクは中小企業よりは小さいでしょう。しかし、働けなくなる要因は大いにあります。

 

リストラで解雇されたり、病気や労働環境(パワハラ、過重労働など)が原因で退職せざるを得なくなったり…

筆者
筆者

た、確かに。

最近は名だたる大企業でも数千人のリストも行っていますよね。

また、労働基準監督署へのパワハラに関する相談も年々増えていると聞きました

Mさん
Mさん

今後このような傾向が続くと、大企業だからといって決して安定して働けるとはいえないと考えています。

 

実際、僕が働いていた大企業でも、ある年齢以上の社員に対しリストラを行ったり、早期退職希望者を募集していました

 

大企業のメリット②社会的信用がある?

人々の画像

Mさん
Mさん

正直、大企業で働いていると社会的信用はあります。

でも、この「社会的信用」は仕事の取引上では有効かもしれませんが、プライベートではどうでしょう?

筆者
筆者

銀行からお金を借りる時とか、クレカを作る時に便利そう…

Mさん
Mさん

そう。でも逆にいうと、それしかない笑

実際、僕が大企業の社会的信用を活用できたのは、自宅のローンを借りたときくらいで、それ以外では特になかったです

筆者
筆者

案外、プライベートではあまり社会的信用を実感できる機会はないんですね

Mさん
Mさん

確かにネームバリューがある会社で働いていると、周りから「すごいね」とは言ってもらえますが、それで終わり。

 

僕の場合、大企業に入るとモテると思ってたけど、全くモテなかったし笑

筆者
筆者

そ、そんな悲しい経験があったんですね…泣

 

大企業のメリット③福利厚生が手厚い?

人間関係の画像

Mさん
Mさん

さて、会社の福利厚生とは何が思いつきますか?

筆者
筆者

例えば、家賃や住宅、子育てなどに対する手当、休暇の制度が充実している…とか

Mさん
Mさん

その通り。私のいた会社も各種手当が充実していました。

しかし、物は考えようで転職して給料をあげていけば、手当分くらいは余裕でカバーできるんです

筆者
筆者

でも、休暇の制度は充実しているんじゃ…?

Mさん
Mさん

僕の場合、めちゃくちゃ激務の部署だったので、有給も満足にとれなかったです。

休暇については、部署の仕事内容や風土などにもよるので、大企業だから制度が充実していると一概には言えないです

 

大企業のメリット④周りが優秀?

人間関係の画像

筆者
筆者

大企業では周りも優秀だから、切磋琢磨して自分も成長できるイメージがあります

Mさん
Mさん

確かに、僕の周りも名だたる大学出身の人がたくさんいたし、一緒に仕事して学べることも多くあったことは確かです。

しかし、結局のところ、自分を成長させられるのは自分自身しかいない。

 

僕は周りには恵まれていた代償に、自分自身でスキルをつけることをおろそかにしていた部分がありました

 

また、出世願望がある人にとっては、周りが優秀だとそれだけ出世が難しくなることも注意が必要です。

 

しかも、大企業の社員は高齢化している傾向にあるので、上位ポストが詰まっていて、出世がさらに難しいのです。

 

まとめ:大企業は辞めても問題なし

審判の画像

筆者
筆者

今回Mさんのお話を聞いて…私が大企業のメリットだと思っていた事は、今ではメリットではなくなっています笑

Mさん
Mさん

会社が大企業であるかどうかは、あまり重要ではないかな。

 

だから、自分により適した会社に転職して、キャリアアップできる可能性があるのなら、大企業であっても辞めても全く問題ないと言えます

筆者
筆者

では、どのように自分に適した会社を探せばいいのでしょう?

Mさん
Mさん

自分の行きたい会社や業界について情報を収集し、そのメリットとデメリットを把握することが大切です

筆者
筆者

そのためには、まず何から始めれば?

Mさん
Mさん

会社辞めたいと少しでも悩んでいる場合は、まず転職サイトに無料登録し、まず情報収集することをおすすめします。

転職エージェントのサービスは無料で受けられるので、使わない手はないです

筆者
筆者

まずは最初の一歩を踏み出すことが大事ですね。

迷っている時間がもったいないですし

Mさん
Mさん

そうです。経験上、転職活動は「行動あるのみ」です。

 

転職活動を進めていきながら、自分のキャリアを考えていけばいいのです

 

【利用満足度92%】転職ならマイナビAGENT

マイナビエージェントは業界に精通したアドバイザーがおり、転職に関するアドバイスを行ってくれます。

\ 5分で無料登録 /

利用満足度92%
転職ならマイナビAGENT

 

【利用満足度89%】転職のリクルートエージェント

約90%が非公開求人と言われるほど、多くの求人を囲っています。最大級の転職サイトで、案件が豊富。

 

【利用満足度83%】DODAエージェントサービス

「転職サイト」と「転職エージェント」両方の要素を備えているため、求人検索から選考対策、年収交渉まで、一気通貫した転職サポートを実現できます。

\ 5分で無料登録 /

利用満足度83%
DODAエージェントサービス >

 


 

…というわけで、今回はこのへんにします。

最後まで、読んで頂きありがとうございました!

今後もゆる〜く、自分らしく。生きるのに必要な情報をアップデートしていきます。

それでは、また♪

コメント