こんにちは、ぷよたです。
ブラック企業を退職後、地方移住してゆる〜く暮らしています。
突然ですが、あなたは「社会人の勉強時間は年収に影響する」ということを知っていますか?
勉強するのは学生まで
社会人になってからの学習時間が、年収に影響するなんて、知らなかった
…という方もいるかと思います。
しかし実際に「年収が高い人ほど、積極的に自己学習を行っている傾向がある」という研究結果が出ているほどです。
そして耳が痛い話ですが、総務省が行っている社会生活基本調査のデータでは、現代の日本人は1日6分しか勉強していないというデータも!
…とはいえ、働きながら勉強時間を確保するのって簡単ではない
仕事も忙しいし、家事もあるし…。
家ではゆっくりしたい
しかし、時間の使い方を工夫することで、仕事が忙しいビジネスパーソンでも、勉強時間を確保する事ができます。
この記事を読む価値
この記事を読むことで、忙しい社会人が勉強時間が確保する方法が分かります。
結論:無駄な時間を削ぎ落として勉強時間を確保しましょう。
勉強をすれば周りと差をつけられます。
ぷよた(@puyota_japan)
社会人の勉強時間、まさかの平均6分?!
総務省の調査では、社会人の勉強時間が1人あたり6分というデータが出ていますが、これはあくまで”平均値”です。
ほとんどの人が勉強してなくて、一部の人が長時間勉強をして、平均6分という値になっているのでは?と推測しています
さて、ここに社会人の勉強時間について、ビジネス総合誌『PRESIDENT』の興味深いアンケート調査があります。
- 年収500万円台
- 年収2000万円以上
のビジネスマン1000人を対象に「仕事以外の時間に勉強しているか?」とアンケートの結果がこちら。
「仕事以外の時間に勉強している」と答えたビジネスマン
年収500万円台:41.2%
年収2000万円以上:69.2%
また
3ヶ月に1回以上、セミナーや勉強会に参加する人
年収500万円:31.5%
年収2000万円以上:53.2%
この結果から見てみても、勉強時間と収入の関係性が一目瞭然ですね。
結果、年収が高い人は、そうでない人よりも勉強時間が長いことが分かります
忙しい社会人、勉強時間どうやって確保する?
どんな人でも、与えられている時間は1日24時間。
その限られた24時間の中で
- 仕事
- 勉強
- 自己研鑽
- 家事
- 遊び
- 睡眠
全てをこなすことは難しいですよね。
流石に、時には何かを諦めなくてはなりません。
時間を増やせないのなら、生活の中の「無駄な時間」を削ぎ落として、勉強時間を確保するしかありません
社会人の勉強時間を確保する方法
社会人の勉強時間を確保する方法① 無益な飲み会に行かない
無益な飲み会に行かない。
飲み会に行かない分、勉強時間が確保できるだけではなく
- 飲み代が浮く
- 交通費が浮く
- 他人の愚痴を聞かなくて済む
- 二日酔いで翌日寝込むことが無い
これだけのメリットがあります。
無益な飲み会に誘われたら
お誘いありがとうございます!
残念ながら予定が入ってまして•••。
また今度よろしくお願いします!
と、キッパリ断ってみては?
断ることで
付き合い悪いな!
上司と飲みも仕事の一環だ!
とか言ってくる人もいますが、気にしなくてOK。
飲み会に行かないことで、仕事の評価が下がることはないからです
会社の飲み会でありがちな目的のない飲み会では、まず有益な情報など得られませんし、愚痴大会になる事が多いので、はっきり言って時間とお金の無駄です。
社会人でも勉強時間を確保する方法② 自炊にこだわらない
自炊=節約と思われがちですが、必ずしもそうではありません。
時間があれば、自炊もアリですが、自炊にこだわりすぎてしまうと
- 食材を使いきれず、ダメにしてしまう
- 光熱費が増える
- 手間と時間が掛かる
- さらに疲れる
などデメリットも多くなります。
時間を無駄にしないために、自炊にこだわらずスーパーやコンビニのお惣菜で、料理時間を節約しましょう
自炊に時間と労力を割くことに比べれば
- 選べる種類が多い
- 美味しい
- 栄養が取れる
- 光熱費・時間・手間が掛からない
など、トータルで考えるとスーパーやコンビニで買った方が安いし、楽。
自炊を減らし、勉強に充てられる時間を確保した方が効率的ですね
まとめ:無駄な時間を削ぎ落とす
①無益な飲み会に行かない
②自炊にこだわらない
1日24時間、限られた時間を
- 自己研鑽や勉強に使うか
- ダラダラ過ごし時間を浪費するか
で1年後の自分が変わります。
あなたも今日から、1年後の自分に時間の投資を始めてみませんか?最初は無理せず、少しずつでOKです。
やりたいことが分からない
目標がない
今の会社のままでいいのか?
モヤモヤしてるけど仕事を辞めるのは不安…
何に悩んでいるのか、いまいちハッキリしない
あなたのその悩み、ポジウィルキャリアの無料カウンセリングで相談してみませんか?
- 転職するかどうか迷っている
- 今後のキャリアについて誰かの意見を聞きたい
そんな方は、ポジウィルキャリアの無料相談で、カウンセラーと一緒に”悩みの言語化”から始めてみましょう。
転職支援・キャリアコンサルティング無料カウンセリング
ポジウィルキャリア >
…というわけで、今回はこのへんにします。
最後まで、読んで頂きありがとうございました!
今後もゆる〜く、自分らしく。生きるのに必要な情報をアップデートしていきます。
それでは、また♪
コメント