【親ブロック】それで本当にいいの?親のために大企業に就職する人の心理。

親ブロックの画像 仕事
筆者
筆者

こんにちは、ぷよたです。

ブラック企業を退職後、地方移住してゆる〜く暮らしています

 

突然ですが、あなたは「親ブロック」という言葉を知っていますか?

 

親ブロックとは

就職・転職活動中の学生や求職者が、保護者からの反対を受けて内定辞退をすること

 

今回は「親ブロック」についての記事です。

この記事は、「転職の思考法」著者の北野唯我氏と、堀江貴文氏の対談「やりたい事よりも合コン受けが大事!?堀江が問題視する日本の大企業志向」の内容を参考にしています

 

この記事を読む価値

この記事を読むことで

  • 親のために大企業に就職する理由
  • 得るために捨てる選択をする重要性
  • 親ブロックの事例

が分かります。

この記事を書いた人の画像

ぷよた(@puyota_japan

 

スポンサーリンク

大企業に就職する理由は「自分のため」じゃない

それではまず、下記の2020年6月速報:東大京大 22卒就活人気ランキングをご覧ください。

 

2020年6月速報:東大京大 22卒就活人気ランキングの画像
出典:ONE CAREER

筆者
筆者

さすが東大、京大。

軒並み、名だたる大企業なのは言うまでもありません

 

しかし、そもそもなぜ高学歴の人はお決まりのように、大企業に就職するのでしょうか?

 

やりがいやスキルアップ、成長という観点で見れば、スタートアップのベンチャー企業への就職や、起業する人がもっと多くてもいいはず…

筆者
筆者

確かにそう言われてみれば、そうですね

 

高学歴の人は「親ブロック」傾向が強め

親ブロックの画像

大企業に就職することで

  • 安心・安定しているイメージ
  • ネームバリューがある
  • 給料が高い
  • 福利厚生がしっかりしている
  • スキルアップできる

など、ポジティブな理由は数えられないほど挙げられます。

 

しかし、筆者が考える”大企業に就職する本当の理由”は

  1. 今までの経歴を捨てるのが怖い
  2. 親ブロックがある

からなのではないかと考えています。

 

大企業に就職する理由①今までの経歴を捨てるのが怖い

悩む人の画像極端な言い方かもしれませんが、高学歴の人ほど、「大企業に就職しないこと=今までの経歴を捨てる」と感じる傾向があるようです。

 

「転職の思考法」著者の北野氏も下記のように話しています。

学歴が高い人ほど、自分があたかも「何か持っている」という感覚になり、それを捨てるのが怖くなってしまう傾向があるのではないか?

 

筆者
筆者

想像を絶する努力で優秀な大学に入ったからには、将来に対する自分自身への期待も大きいのも当然かも…

 

「捨てる経験」を若いうちにすべき

さらに、北野氏は(得るために)捨てることの重要性についても語っています。

 

「捨てる」という経験を10代、20代でした方が絶対良い。

僕は大学卒業後、転職を2回経験しているんですが、年収が半分になったりゼロにもなった時期もありました。

ただ、その経験をしたことで自分が凄まじく成長したと確信しています。

なので若いうちは、何か捨てても全く問題ないんです。

 

会社が小さいと優秀な人材が来ない

会社の画像
北野氏も堀江氏も、口を揃えて言っていたのは

どんなに優秀なスタートアップのベンチャー企業でも、会社が小さいと優秀な人材が入ってこない

ということです。

 

小さなスタートアップの企業で働くことで、凄まじいスピードでビジネスの戦闘能力が磨かれ、より市場価値の高い「どこでも通用する人」になっていきます。

ぷよた
ぷよた

万が一会社が潰れたとしても、自分の力で食べていけるし、生きていけるのって正直強いですよね

 

しかし、スタートアップのベンチャー企業に優秀な人材が入らない理由の1つとしては、次に説明する「親ブロック」が挙げられます。

 

大企業に就職する理由②親ブロックが強い

親ブロックの画像周囲からの期待や、世間体を考えるあまり、高学歴の人は親からの期待が大きくなりがちです。

筆者
筆者

本人も気づかぬうちに、周りから「優秀な人は有名大企業に就職する」というレッテルが貼られてしまっていたりしますよね

 

それでは、実際にあった「親ブロック」について紹介していきます。

 

親ブロックの実例

腹黒い女性の画像

親ブロック① 「大手企業は安定しているから、就職するなら大手企業」

親ブロック② 「あの業界は世間体が悪いからダメ」

親ブロック③ 「外資系やベンチャー企業は不安定だからダメ」

親ブロック④ 「総合職は転勤があるからダメ」

親ブロック⑤ 「あの会社は残業が多そうだからダメ」

親ブロック⑥ 「商社だと海外転勤させられるかもしれないからダメ」

親ブロック⑦ 「大手企業じゃないなら公務員にしなさい」

 

筆者
筆者

う〜ん、これは果たして本当に”親心”なんでしょうか?

自分の人生は自分で選択を

選択肢の画像

筆者の考えですが、親の意見はあくまで「アドバイス」として頭に入れておき、結局は自分の人生は自分で考えて選択すべきではないでしょうか。

 

なぜなら自分で納得をして選択をした結果、どうなろうとその選択した自分自身に納得できるから。

筆者
筆者

成人して、いい歳になっても親の言うことばかり聞いているって、自分の人生を生きていないんじゃないかと思います

 

親の言いなりになり、上手くいかなければ、過去を振り返り

「あの時、親が〇〇と言っていたら、今はこんなふうになってなかった!」

あの時こうしていれば、私の人生はもっと幸せだった」

と親のせいにし、タラレバ人間になってしまいます。

 

これでは、親も自分自身も、誰一人幸せになりません。

 

筆者
筆者

後悔と怒りの感情の矛先が、自分ではなく他者に向いてしまうことは避けたいものです

 

まとめ:”捨てる経験”を若いうちに

捨てる人の画像

自分のやりたい事や好きなことを仕事にするのは、簡単なことではありません。

 

しかし、決断を引き留めている原因が

  • 世間体のため
  • 親ブロックされたから
  • モテたいから笑

だとしたら、もう一度冷静に考えてみませんか?

 

自分の人生は誰のものなのか。

筆者
筆者

自分の人生を振り返った時に、「あの時ああしてれば良かった」と悔いる事のない人生にしたいものです

 

死ぬ瞬間に「自分に正直な人生を生きればよかった」と後悔しないように。

 


 

…というわけで、今回はこのへんにします。

最後まで、読んで頂きありがとうございました!

今後もゆる〜く、自分らしく。生きるのに必要な情報をアップデートしていきます。

それでは、また♪

 

やりたいことが分からない
目標がない

今の会社のままでいいのか?
モヤモヤしてるけど仕事を辞めるのは不安…

何に悩んでいるのか、いまいちハッキリしない

 

あなたのその悩み、ポジウィルキャリアの無料カウンセリングで相談してみませんか?

 

  • 転職するかどうか迷っている
  • 今後のキャリアについて誰かの意見を聞きたい

 

そんな方は、ポジウィルキャリアの無料相談で、カウンセラーと一緒に”悩みの言語化”から始めてみましょう。

 

\ どう生きたいか?でキャリアを決める /

転職支援・キャリアコンサルティング無料カウンセリング
ポジウィルキャリア

 

 

コメント