こんにちは、ぷよたです。
ブラック企業を退職後、地方移住してゆる〜く暮らしています。
突然ですが、あなたはブラック企業を確実に辞める方法を知っていますか?
今回はブラック企業を円満退職した筆者の経験をもとに、引き止められない退職理由と伝え方について紹介します。
ブラック企業は一刻も早く退職することをおすすめします。
あなたがブラック企業を辞めることが、社会のためにもなります。
この記事を読む価値
この記事を読むことで、引き止められない退職理由&伝え方が分かります。
ぷよた(@puyota_japan)
ブラック企業の退職、「伝え方」が9割
正直に退職理由を言って、トラブルになってしまうのは避けたい
どのような退職理由を言えば、納得して円満に退職をさせてもらえるんだろう?
など、頭を悩ませる方も多いと思います。
まず大切なのは、「上司が納得できる退職理由どうか」です。
特にブラック企業の上司は、部下が辞める=部下の管理能力がないことが露呈され、自分の評価が下がることを恐れるため、全力で辞めないように引き止めてくるはずです。
よって、退職を切り出す際
退職しようと思っているのですが…
という弱気な伝え方だと、上司にうまく言いくるめられ、引き止められる可能性が高いです。
「○○なので、○月○日付で退職します」
という強い決意のもと、上司に退職の時期や業務の引継ぎについて相談しましょう。
この際、上司を納得させられる退職理由を用意しておくのがポイントです
たとえば、以前ご紹介したように
- 新しい業界で挑戦したい事がある
- 前から挑戦したいと思っていた仕事に就く
- キャリアアップしたい
という退職理由が有効です。
ブラック企業の退職理由の「鉄板フレーズ」
学生の頃からの夢だった海外留学を実現するために、退職します
実家の家業を継ぐことになりました
今より専門性を高めたいので転職します
結婚が決まり、相手の転勤に伴って転居することにしました
親の介護に専念しないといけない状況になり、残念ながら転職を決意しました
ただし、上記の理由でも100%安心というわけではありません。
大切なのは、退職理由を伝える際に「もう確定していて、変更不可なこと」も強めに加えるとよりスムーズです
本当の退職理由は言わない!
もちろん退職理由の本音の部分は、前向きな理由ではない事が多く、ネガティブな理由で退職を決断することも少なくありません。
たとえば
- 長時間労働が常態化
- 残業続きの激務
- 給料が安い、昇給しない
- 今の会社ではスキルアップできない
- 一向に評価されない
これらの退職理由は最後まで言わない方が賢明です。
言ったところで何も変わりませんし、それどころか上司の反感を買ってしまう可能性もあります。
ブラック企業を円満退職するためには、たとえ本当の理由であっても、不満は口に出さないことが大切です
不満を吐き出してスッキリできるのはその時だけですもんね
毎日辞めたいと思うなら、1日も早く辞めたほうがいい
仕事へ行くのが億劫で辛く、毎日辞めたいと思うなら、1日も早く仕事を辞めましょう。
なぜなら、そのままの状態で働いていても、あなたが幸せになれる可能性は低いからです。
辞められない理由が色々と頭によぎると思いますが、結局最後に後悔するのは自分です。
転職先を探すのに転職エージェントをおすすめする理由
転職先を探すのに転職エージェントをおすすめする理由は、下記の3点です。
- インターネットだけでは得られない情報を「転職のプロ」から教えてもらえるから
- 非公開案件を紹介してもらえる
- 前の職場と同じ失敗をしないように対策できる
次の転職先選びで失敗したくないのであれば、転職エージェントを使っておいたほうがスマートでしょう。
まとめ:転職活動は時間もエネルギーも有限。だからこそ転職のプロに相談すべき
転職活動は、時間もエネルギーも使います。
日々ブラック企業で疲弊している人は、転職活動を1人で行うのは正直キツイ…
転職先が、またブラック企業だったらどうしよう…
せっかく転職するなら、失敗したくない
転職活動を無駄にしたくない!
それなら、転職エージェントを利用しましょう。
なぜなら、転職エージェントは「プロ」です。
依頼者が転職後その会社で仕事を続けてくれないと、転職エージェントの成果にならないので、ブラック企業を紹介したりしません。
下記、筆者がお世話になった転職エージェントと転職サイトをまとめました。
マイナビエージェントは業界に精通したアドバイザーがおり、転職に関するアドバイスを行ってくれます。
約90%が非公開求人と言われるほど、多くの求人を囲っています。最大級の転職サイトで、案件が豊富。
「転職サイト」と「転職エージェント」両方の要素を備えているため、求人検索から選考対策、年収交渉まで、一気通貫した転職サポートを実現できます。
登録や利用に料金は一切かかりません。
気軽に無料登録して相談してみては?
…というわけで、今回はこのへんにします。
最後まで、読んで頂きありがとうございました!
今後もゆる〜く、自分らしく。生きるのに必要な情報をアップデートしていきます。
それでは、また♪
コメント